
ESSEI #3,2022
ESSEI#3,2022
うちの猫yemayaが野良猫と喧嘩したことによる怪我から飼い方を見直し、お昼はフリースタイルに練り歩くお気楽なお殿様から一転、ハーネスを着用してお散歩をするという規則正しいサラリーマンのようになった。
外にいきなり出しても性格がゆえにのんびりとなかなか動かないのでこちらもかがんでじっと待つ。
揺れるものに反応するので葉っぱをちぎって鼻に近づけてあげたりパリパリと音の良い枯葉を見せてあげたりしてるうちに私は土から顔を出す新しい芽に気付く。
良い香り。産まれたての、柔らかそうな綺麗な薄緑。yemaのおかげで気温の変化より先に春を感じる。
クローズアップされた世界はいいなあ。
自分のするべきこと興味のあるものはたまた人間関係。
これでもかとクローズアップすると不安は取り除かれ、やるべき事のみ見えて来る。
不平不満が贅沢病だとは思わないけど、情報過多によるアウトプット不足で脂肪のようについてしまう場合がある。
そんな時に、これでもかというくらい丁寧にお菓子を作ったり、とても慎重に珈琲を淹れたり丁寧に服をたたんでみたりするとスッキリする事があるんですよね~。
新しいことをやらなくちゃと焦る日もあるけど、やるべきことだけをゆっくり丁寧にやる時間が私にとってはとても大事なんですね~。
とまあ、個人的な話はここまで。いつも長くなってすみません。今月は一発勝負の添削無しを挑戦しています。(勝手に)
さて、今月は面白い催しを企画しています。
先ほどの話にも繋がりますが、自分のやるべきことがまるで天命だという程に 踊る という人生を歩んでいるコンテンポラリーダンサー松山源樹と私たちでつくる1日。
詳細はまたInstagramで報告しますね。本日も良い一日を。